エイジフレンドリー補助金の申請が開始されました。

おすすめ

2024/05/24

エイジフレンドリー補助金の申請が開始されました。

会員限定セール情報や最新機器トレンド等、お得な情報をお届け!無料会員登録はこちら>>

令和6年度のエイジフレンドリー補助金の申請受付が令和6年5月7日から開始されました。当補助金は60歳以上の高齢者が安心して安全に働けるよう、中小企業事業者による職場環境等の改善、安全衛生対策の実施等に要する費用の一部に対する補助金です。

高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進のために、エイジフレンドリー補助金を是非ご活用ください。

 

 

エイジフレンドリーとは?

エイジフレンドリーとは?

 

エイジフレンドリーとは、高齢者に優しい環境やサービスを提供する考え方のことです。具体的には、高齢者が安心して生活できるようにするための配慮や工夫が含まれます。たとえば、バリアフリーの建物や、視覚・聴覚に配慮したサイン、使いやすいデジタルデバイスなどがエイジフレンドリーの一例です。

 

●バリアフリーの建物:高齢者や障がい者が安全かつスムーズに利用できるように設計された建物を指します。たとえば、エレベーターやエスカレーターが設置されているだけでなく、段差のない床や広い通路、手すりなどの設備が整っている建物のことです。

●視覚・聴覚に配慮したサイン:高齢者が情報を正確に理解できるように設計された標識や案内板のことです。たとえば、大きな文字や明るい色を使用し、コントラストを強調することで視覚障がいのある高齢者にも見やすくできます。また、音声案内システムや点字の導入により、聴覚障がいのある高齢者にも対応します。

●使いやすいデジタルデバイス:高齢者が簡単に操作できるように設計された電子機器やソフトウェアのことです。たとえば、大きなボタンやシンプルなメニュー構成、音声ガイド機能などが挙げられます。また、スマートフォンやタブレットには拡大鏡機能や音声入力機能が搭載されており、高齢者がストレスなく利用できるようになっています。

 

エイジフレンドリーな環境により、高齢者に限らずすべての年齢層にとって快適で安全な社会を実現可能です。たとえば、段差のない歩道は、ベビーカーを利用する親や荷物を運ぶ人々にも便利です。また、視覚・聴覚に配慮したサインは、外国人観光客や視力の低下した若者にも役立ちます。このように、エイジフレンドリーな取り組みは、社会全体の利便性と安全性を向上させる効果があるのです。

 

 

エイジフレンドリーが求められる背景

エイジフレンドリーが求められる背景

 

日本では、毎年多くの人が65歳以上となり、高齢者の割合が増加しています。これは少子高齢化社会の典型的な特徴です。高齢者が増えることで、福祉や医療の負担が増加し、それに伴い社会全体の経済的な負担も増えることになります。特に、介護や医療の需要が高まり、これに対応するための施設や人材が不足する懸念があります。いくら高齢者の数が増えても、高齢者が生活しづらい社会では問題が多く発生してしまうのです。

 

たとえば、バリアフリーが不十分なために外出が困難となり、孤立してしまう高齢者が増えると、心身の健康にも悪影響を及ぼします。これを防ぐために、エイジフレンドリーな環境の整備が求められています。

 

さらに、エイジフレンドリーな社会を構築する効果として挙げられるのが、経済的な効果です。高齢者が活発に社会参加することで、消費活動が活性化し、地域経済が潤うからです。また、高齢者の雇用促進も進めることで、労働力不足の解消にもつながります。

 

 

エイジフレンドリーガイドラインのポイント

エイジフレンドリーガイドラインのポイント

 

エイジフレンドリーについては、厚生労働省が「エイジフレンドリーガイドライン」(高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン)の中で、その目的と指針を示しています。

 

ガイドラインのポイントは、5つの大項目とそれぞれの小項目から構成されています。

 

1.安全衛生管理体制の確立
 a.経営トップによる方針表明
 b.危険源の特定等のリスクアセスメントの実施

 

2.職場環境の改善
 a.身体機能の低下を補う設備・装置の導入(主としてハード面の対策)
 b.高年齢労働者の特性を考慮した作業管理(主としてソフト面の対策)

 

3.高年齢労働者の健康や体力の状況の把握
 a.健康状況の把握
 b.体力の状況の把握

 

4.高年齢労働者の健康や体力の状況に応じた対応
 a.個々の高年齢労働者の健康や体力の状況を踏まえた措置
 b.高年齢労働者の状況に応じた業務の提供
 c.心身両面にわたる健康保持増進措置

 

5.安全衛生教育
 a.高年齢労働者に対する教育
 b.管理監督者等に対する教育

 

 

エイジフレンドリー補助金の概要

エイジフレンドリー補助金の概要

 

エイジフレンドリー補助金は、高齢者に優しい環境やサービスを提供するための取り組みに対して、政府や自治体が支援する制度です。この補助金は、企業や団体がエイジフレンドリーな取り組みを実施する際の経済的負担を軽減するために提供されています。令和6年は、令和6年5月7日(火)から令和6年10月31日(木)まで申請を受け付けています。

 

補助金の対象となるコースは3つあり、それぞれ対象事業者と補助対象は以下のように決められています。

 

厚生労働省「エイジフレンドリー補助金について」
資料出典:厚生労働省「エイジフレンドリー補助金について」

 

中小企業事業者の適用範囲は業種ごとに以下のように定められています。

 

厚生労働省「エイジフレンドリー補助金について」
資料出典:厚生労働省「エイジフレンドリー補助金について」

 

 

エイジフレンドリー補助金の対象となる「イージーリフト」

エイジフレンドリー補助金の対象となる「イージーリフト」

 

エイジフレンドリー補助金の対象となる製品として、「イージーリフト」があります。「イージーリフト」は真空の力を使って重量物を搬送できるマテハン機器です。「イージーリフト」を使うことで、重量物を軽々と運搬できるので、作業従事者が高齢者であっても安全に物を移動できるようになります。

 

「イージーリフト」には、以下4つの特徴があります。

 

●種類・形状を問わずラクラク運搬できる!:上面や側面から吸着するだけで、さまざまな種類・形状の商品を運搬可能です。ダンボールや木箱だけでなく、ガラスや建材ボードのような平たい物や、袋やシートなども運搬できます。

 

●誰でも簡単に操作できる!:人間工学に基づいた設計により、作業に熟練していなくても感覚的に操作できます。高齢者の方、女性の方でも簡単に運搬作業ができるようになります!

 

●1人でも重量物を扱える!:270kgまで対応、商品を360°回転できるので、これまで複数人で運搬していた重量物でも無理なく1人で簡単に運搬できます。

 

●商品を傷つけずに運べる!:真空の力で吸着するだけなので、運搬時に商品を傷つける心配もありません。

 

真空の力でラクラク重量物を持ち上げる「イージーリフト」は、まさにエイジフレンドリーのコンセプトを体現した商品と言えるでしょう。

 

 

まとめ 補助金を活用してイージーリフトを導入しませんか?

 

エイジフレンドリーは、高齢者が安心して生活できる環境やサービスを提供することで社会全体にとっても有益な効果をもたらします。
特に現在のような高齢化社会では、このような取り組みがますます重要になっているのです。エイジフレンドリーガイドラインや補助金制度を活用し、具体的な対策を講じることで、高齢者も含めたすべての人が快適に暮らせる社会を目指しましょう。

 

そのエイジフレンドリーに適した商品の1つが「イージーリフト」です。「イージーリフト」は高齢者でも安全に運搬作業に従事できる優れた製品です。
株式会社A&Cサービスが運営する通販サイト「A&Cダイレクト」では、「イージーリフト」の導入をサポートしています。全国どこでもメンテナンス対応するので、導入後も安心してご利用いただけます。

 

「イージーリフトについてさらに詳しく知りたい」というお客様は、ぜひ「A&Cダイレクト」の「お問い合わせフォーム」または「お電話」にてお問い合わせください。
当社のスタッフがすぐに対応いたします。エイジフレンドリー補助金の相談も承っています。

 

「イージーリフト」の詳細を見る
 


株式会社A&Cサービスが運営する通販サイト「A&Cダイレクト」では、多数のエアコンプレッサーを取り扱っています。エアコンプレッサー選びでお困りの方は、ぜひ「A&Cダイレクト」のサイトをご覧ください。ご不明な点があれば、「お問い合わせフォーム」または「お電話」にてお問い合わせいただければ、当社のスタッフがすぐに対応いたします。

A&Cダイレクトのスクリューコンプレッサーを見てみる A&C会員限定セール情報や最新機器トレンド等、お得な情報をお届け!
会員登録はこちら
ピックアップ一覧へ